
▼全 [50] アイテム中 [1-50] アイテム表示 | 1 |

-
500円(税込550円)
波間を渡る2片の雲が笑ってみえる楽しい薬味皿。なんだか見てるだけで仕合わせ。
≫≫ 詳細をみる

-
600円(税込660円)
ザクロの染付け小皿。かわいい絵付けとなっています。
≫≫ 詳細をみる

-
800円(税込880円)
取り皿にちょうど良い約14センチのお皿。花柄もシンプルで使いやすい。
≫≫ 詳細をみる

-
900円(税込990円)
ぐい呑みにもいいし、小鉢使いも洒落ています。ミニは小サイズに入れ子で収まるサイズ。
≫≫ 詳細をみる

-
900円(税込990円)
黄、緑、赤を上絵付けし、染付けの藍とあわせて4色の三角文。縁付きのたのしい皿。
≫≫ 詳細をみる

-
1,000円(税込1,100円)
小ぶりな湯呑みや、たっぷりめのぐい呑みとして重宝。大サイズの蕎麦猪口にぴったり収まる大きさ。
≫≫ 詳細をみる

-
1,000円(税込1,100円)
カップのような小鉢。洋風蕎麦猪口といったテイスト。自家製プリンなどのデザートにも。
≫≫ 詳細をみる

-
1,000円(税込1,100円)
トースト皿として使いやすい6寸皿。
≫≫ 詳細をみる

-
1,000円(税込1,100円)
大きなひまわりの染付けミルク入れ。
≫≫ 詳細をみる

-
1,100円(税込1,210円)
太さの異なるストライプ柄が爽やかなお茶碗。
≫≫ 詳細をみる

-
1,100円(税込1,210円)
呉須絵による市松文様が粋で鯔背な中皿です。
≫≫ 詳細をみる

-
1,100円(税込1,210円)
呉須絵による市松文様が粋で鯔背な中皿です。
≫≫ 詳細をみる

-
1,200円(税込1,320円)
孫悟空が乗ったという觔斗雲(きんとうん)のような雲の蕎麦猪口。なんだか心なごみます。
≫≫ 詳細をみる

-
1,320円(税込1,452円)
イッチン(スポイト描き)による玉杓子紋様と灰釉だまりが変化をつくる味わい深い皿。
≫≫ 詳細をみる

-
1,500円(税込1,650円)
カフェオレボウルのように使える中鉢。スープやちょっとした麺料理を引き立ててくれそう。
≫≫ 詳細をみる

-
1,500円(税込1,650円)
使いやすい中鉢。大きな水玉がキッチュでかわいい。
≫≫ 詳細をみる

-
1,500円(税込1,650円)
シンプルかつシンボリックな笹の模様の染付け浅鉢。煮付けなどに重宝。
≫≫ 詳細をみる

-
1,600円(税込1,760円)
釉裏紅による赤玉のなかに呉須の玉を一点だけ配した独特なデザインのリム皿です。
≫≫ 詳細をみる

-
1,650円(税込1,815円)
細十草という線引き模様のリム皿。線の濃淡がリズミカルでたのしい。
≫≫ 詳細をみる

-
1,650円(税込1,815円)
モダンなチェック柄。冷たいもので汗をかいても滑りにくく、熱いものでも持ちやすい形状。
≫≫ 詳細をみる

-
1,650円(税込1,815円)
淡い呉須で手描きされた繊細な一枚。見込みが浅く、お月見団子の盛り皿に最適かも。
≫≫ 詳細をみる

-
1,760円(税込1,936円)
大きくて高さのある高台が特長。小ぶりな丼のようなずっしりとした感触。
≫≫ 詳細をみる

-
1,760円(税込1,936円)
きもち良いゆらぎ感のある波紋の飯碗。掌にしっくりくる感じは手ろくろ成形ならではのもの。
≫≫ 詳細をみる

-
1,800円(税込1,980円)
手にしっとりと馴染む使い良さ。口当たりも心地よさに溢れる秀逸なカップ。
≫≫ 詳細をみる

-
1,800円(税込1,980円)
おおらかな蛸唐草模様の番茶碗です。小さめのスープ碗としても使えます。
≫≫ 詳細をみる

-
2,000円(税込2,200円)
とってもおおらかな梅花の染付け。食卓を明るくする器です。
≫≫ 詳細をみる

-
2,000円(税込2,200円)
特大の蕎麦猪口、4寸深鉢となります。
≫≫ 詳細をみる

-
2,000円(税込2,200円)
季節の花の染付け小皿4枚セットです。
≫≫ 詳細をみる

-
2,000円(税込2,200円)
四角い一輪挿しの小瓶です。白抜き窓に笹、松、椿、欄の赤絵。
≫≫ 詳細をみる

-
2,000円(税込2,200円)
インドの宝飾紋様といわれる瓔珞(ようらく)の染付け飯碗。掌にしっくりくる感じは手ろくろ成形ならではのもの。
≫≫ 詳細をみる

-
2,200円(税込2,420円)
鮎やサンマなどの焼き魚に欠かせない、ちょっぴりオシャレな長皿。握り寿司にも。
≫≫ 詳細をみる

-
2,500円(税込2,750円)
呉須絵による柔らかな藍色の染付け。ややずっしりとした重さがいいのです。
≫≫ 詳細をみる

-
2,500円(税込2,750円)
濃み(だみ)という塗りつぶし手法で描かれた蛸唐草の5寸平皿。
≫≫ 詳細をみる

-
2,500円(税込2,750円)
孫悟空が乗ったという觔斗雲(きんとうん)のような雲の丼碗。なんだか心なごませてくれます。
≫≫ 詳細をみる

-
2,800円(税込3,080円)
口縁の内側の雷文が洒落た暦手の汲出し。
≫≫ 詳細をみる

-
3,000円(税込3,300円)
どこまでも伸びてゆく唐草紋様のなかで蛸唐草と呼ばれるその本来の力強さあふれる飯碗です。
≫≫ 詳細をみる

-
3,000円(税込3,300円)
5寸の受け皿付きコーヒーカップ。オーソドックスな形にシックな花柄。
≫≫ 詳細をみる

-
3,000円(税込3,300円)
とってもおおらかな梅花の染付け。食卓を明るくする器です。
≫≫ 詳細をみる

-
3,000円(税込3,300円)
繊細なぼかしと濃み(だみ)の技法で大胆に描かれた大根の染付け皿。
≫≫ 詳細をみる

-
3,000円(税込3,300円)
窓の中に蓮の三様を描いた芙蓉手のフリーカップ。
≫≫ 詳細をみる

-
3,000円(税込3,300円)
八角の高台からラッパ状にひろがる手の込んだ小鉢。葡萄唐草と四方襷の洒落だ紋様。
≫≫ 詳細をみる

-
3,200円(税込3,520円)
パステルトーンの丸文がとてもかわいい。冷たい飲み物にちょうど良いサイズ。
≫≫ 詳細をみる

-
3,500円(税込3,850円)
いろいろな図柄の平ぐい呑み。おいしい日本酒をどうぞ。
≫≫ 詳細をみる

-
4,000円(税込4,400円)
ちょっぴりスクエアな楕円がオシャレ。ワンプレートディッシュとして使ってみたい。
≫≫ 詳細をみる
▲全 [50] アイテム中 [1-50] アイテム表示 | 1 |