検索結果
検索条件 [カテゴリー]:指定なし
[検索文字]:指定なし
ヒット件数:208件
▼全 [208] アイテム中 [1-100] アイテム表示 |
1 |
2 |
3 |
次のページ ≫≫

-
5,600円(税込6,160円)
大胆な打ち掛けが施された8寸鉢。渋さのなかに華を感じます。
≫≫ 詳細をみる

-
2,800円(税込3,080円)
和菓子をやさしく盛りつける菓子鉢。柔らかなうす青釉が落ち着いた印象です。
≫≫ 詳細をみる

-
800円(税込880円)
緑と茶の点紋に飛びかんなを軽やかにあしらったかわいい小皿。
≫≫ 詳細をみる

-
950円(税込1,045円)
お煎茶用の小振りな茶碗。見込みの青釉がお茶の色にかぶるところが面白いのです。
≫≫ 詳細をみる

-
1,760円(税込1,936円)
きもち良いゆらぎ感のある波紋の飯碗。掌にしっくりくる感じは手ろくろ成形ならではのもの。
≫≫ 詳細をみる

-
2,000円(税込2,200円)
インドの宝飾紋様といわれる瓔珞(ようらく)の染付け飯碗。掌にしっくりくる感じは手ろくろ成形ならではのもの。
≫≫ 詳細をみる

-
300円(税込330円)
なずなの染付け小皿。ガタつきがあります。
≫≫ 詳細をみる

-
1,500円(税込1,650円)
トースト用にちょうど良い6寸皿。見込みにピンホールあり。
≫≫ 詳細をみる

-
1,100円(税込1,210円)
質朴な味わいのカップ。フクレあり。
≫≫ 詳細をみる

-
22,000円(税込24,200円)
角張った胴がおもしろいおおぶりのお椀。
≫≫ 詳細をみる

-
9,000円(税込9,900円)
茶室的発想で花入れに見立てるも楽しいもの。
≫≫ 詳細をみる

-
9,000円(税込9,900円)
茶室的な発想で花入れとしてお使いいただけます。
≫≫ 詳細をみる

-
20,000円(税込22,000円)
伝統的な器形をもつ、3升(5.4L)入る飴釉掛け分けのカメです。
≫≫ 詳細をみる

-
1,800円(税込1,980円)
馥郁たるお酒の香味を引き出す飴釉の艶やかな盃。
≫≫ 詳細をみる

-
1,200円(税込1,320円)
湯呑みならぬワイン呑み。ワインを手酌でいただくお手軽なコップです。
≫≫ 詳細をみる

-
2,200円(税込2,420円)
デザインくささのない自然体のフリーカップは、なぜか中身がおいしく感じます。
≫≫ 詳細をみる

-
6,000円(税込6,600円)
8寸の堂々たる深鉢。鮮やかな青釉と化粧土の藁引きのコントラストに目を奪われます。
≫≫ 詳細をみる

-
12,000円(税込13,200円)
フチがそった形のおおぶりな汁椀。
≫≫ 詳細をみる

-
12,000円(税込13,200円)
溜(ため)塗りによるおおぶりの汁椀。
≫≫ 詳細をみる

-
22,000円(税込24,200円)
角張った胴がおもしろいおおぶりのお椀。
≫≫ 詳細をみる

-
760円(税込836円)
櫛描きのおもしろさあふれる皿。やり過ぎないセンスの良さ。
≫≫ 詳細をみる

-
1,600円(税込1,760円)
酒好きの陶工がつくったぐい呑み。
≫≫ 詳細をみる

-
1,600円(税込1,760円)
酒好きの陶工がつくったぐい呑みです。
≫≫ 詳細をみる

-
2,600円(税込2,860円)
壺のような丸い形の坂本工のフリーカップ。櫛の描線とグラデーションの妙。
≫≫ 詳細をみる

-
2,600円(税込2,860円)
壺のような丸い形の坂本工のフリーカップ。たたき模様にセイジ釉の緑色の透明感。
≫≫ 詳細をみる

-
2,600円(税込2,860円)
クリームと相性の良いツートンカラーのピッチャー。
≫≫ 詳細をみる

-
750円(税込825円)
ふんわりとした手つむぎ糸の安心感。汗吸いもとても良い機能的なハンカチです。
≫≫ 詳細をみる

-
750円(税込825円)
ふんわりとした手つむぎ糸の安心感。汗吸いもとても良い機能的なハンカチです。
≫≫ 詳細をみる

-
750円(税込825円)
ふんわりとした手つむぎ糸の安心感。汗吸いもとても良い機能的なハンカチです。
≫≫ 詳細をみる

-
880円(税込968円)
手つむぎ糸で織られた木綿布の、しっかりとしたボリューム感がうれしい。
≫≫ 詳細をみる

-
550円(税込605円)
手つむぎ糸で織られた木綿の、しっかりとしたボリューム感がうれしい。
≫≫ 詳細をみる

-
350円(税込385円)
飛びかんなの皿の陶片で、箸立てとして作られたものです。
≫≫ 詳細をみる

-
1,000円(税込1,100円)
程よい大きさと持ちやすい胴の形と、チャーミングな飛びかんなの湯呑みです。
≫≫ 詳細をみる

-
1,200円(税込1,320円)
これ一本で炒めから盛りつけまで、チャーハンなどの炒め物に。左利き専用。
≫≫ 詳細をみる

-
1,100円(税込1,210円)
呉須絵による市松文様が粋で鯔背な中皿です。
≫≫ 詳細をみる

-
1,400円(税込1,540円)
丸くてかわいい飴首の飛びかんな徳利。片側にうす青流し入り。
≫≫ 詳細をみる

-
3,500円(税込3,850円)
いろいろな図柄の平ぐい呑み。おいしい日本酒をどうぞ。
≫≫ 詳細をみる

-
3,000円(税込3,300円)
八角の高台からラッパ状にひろがる手の込んだ小鉢。葡萄唐草と四方襷の洒落だ紋様。
≫≫ 詳細をみる

-
3,000円(税込3,300円)
窓の中に蓮の三様を描いた芙蓉手のフリーカップ。
≫≫ 詳細をみる

-
1,800円(税込1,980円)
おおらかな蛸唐草模様の番茶碗です。小さめのスープ碗としても使えます。
≫≫ 詳細をみる

-
2,500円(税込2,750円)
孫悟空が乗ったという觔斗雲(きんとうん)のような雲の丼碗。なんだか心なごませてくれます。
≫≫ 詳細をみる

-
1,200円(税込1,320円)
孫悟空が乗ったという觔斗雲(きんとうん)のような雲の蕎麦猪口。なんだか心なごみます。
≫≫ 詳細をみる

-
2,800円(税込3,080円)
口縁の内側の雷文が洒落た暦手の汲出し。
≫≫ 詳細をみる

-
2,000円(税込2,200円)
四角い一輪挿しの小瓶です。白抜き窓に笹、松、椿、欄の赤絵。
≫≫ 詳細をみる

-
1,000円(税込1,100円)
大きなひまわりの染付けミルク入れ。
≫≫ 詳細をみる

-
600円(税込660円)
ザクロの染付け小皿。かわいい絵付けとなっています。
≫≫ 詳細をみる

-
1,500円(税込1,650円)
シンプルかつシンボリックな笹の模様の染付け浅鉢。煮付けなどに重宝。
≫≫ 詳細をみる

-
2,500円(税込2,750円)
濃み(だみ)という塗りつぶし手法で描かれた蛸唐草の5寸平皿。
≫≫ 詳細をみる

-
3,000円(税込3,300円)
繊細なぼかしと濃み(だみ)の技法で大胆に描かれた大根の染付け皿。
≫≫ 詳細をみる

-
1,500円(税込1,650円)
使いやすい中鉢。大きな水玉がキッチュでかわいい。
≫≫ 詳細をみる

-
2,000円(税込2,200円)
季節の花の染付け小皿4枚セットです。
≫≫ 詳細をみる

-
1,800円(税込1,980円)
手にしっとりと馴染む使い良さ。口当たりも心地よさに溢れる秀逸なカップ。
≫≫ 詳細をみる

-
2,000円(税込2,200円)
特大の蕎麦猪口、4寸深鉢となります。
≫≫ 詳細をみる

-
110円(税込121円)
雑炊にお粥に汁物に、なんにでも使えるレンゲ。
≫≫ 詳細をみる

-
600円(税込660円)
おろし器とスプーンが一体になりました。
≫≫ 詳細をみる

-
3,800円(税込4,180円)
行平はお粥用の土鍋。火の当たりがやわらかく、深さがあるものが適しています。
≫≫ 詳細をみる

-
3,000円(税込3,300円)
ご飯茶碗一杯分くらいの雑炊にちょうど良い鍋。小振りなサイズが使い良いです。
≫≫ 詳細をみる

-
3,000円(税込3,300円)
ご飯茶碗一杯分くらいの雑炊にちょうど良い鍋。小振りなサイズが使い良いです。
≫≫ 詳細をみる

-
1,200円(税込1,320円)
2Lサイズの玉子を焼く伊賀耐熱土の土鍋です。
≫≫ 詳細をみる

-
1,200円(税込1,320円)
2Lサイズの玉子を焼く伊賀耐熱土の土鍋です。
≫≫ 詳細をみる

-
1,200円(税込1,320円)
2Lサイズの玉子を焼く伊賀耐熱土の土鍋です。
≫≫ 詳細をみる

-
3,800円(税込4,180円)
ふたの無い手軽な片手の土鍋。鍋のまま作って出せる器になります。
≫≫ 詳細をみる

-
3,800円(税込4,180円)
ふたの無い手軽な片手の土鍋。鍋のまま作って出せる器になります。
≫≫ 詳細をみる

-
2,000円(税込2,200円)
トースト用にちょうど良い6寸皿。
≫≫ 詳細をみる

-
1,400円(税込1,540円)
下地に紙を貼った本塗りの箱。この小サイズにはおはじきや髪飾りなどの大切な小物を。
≫≫ 詳細をみる

-
2,500円(税込2,750円)
甲斐のぶお工房の木製デザート皿。完全にフラットな作りのプレート皿です。
≫≫ 詳細をみる

-
3,000円(税込3,300円)
大きな杓文字みたいなサラダサーバー。径の大きな孟宗竹の自然な曲面が美しさ。
≫≫ 詳細をみる

-
2,500円(税込2,750円)
甲斐のぶお工房の木製デザート皿。エッジの効いたフラットリムが素敵です。
≫≫ 詳細をみる

-
2,500円(税込2,750円)
甲斐のぶお工房の木製デザート皿。丸みの優しさとしっかりとした重厚感のある素敵な木皿。
≫≫ 詳細をみる

-
3,000円(税込3,300円)
約300年の伝統をもつ小鹿田焼を巡るタイムカプセルのような本。14年ぶりに待望の増補版刊行。
≫≫ 詳細をみる

-
1,800円(税込1,980円)
ころっとかわいい瓢箪型の一輪挿し。釉薬の複雑な陰影が魅力です。
≫≫ 詳細をみる

-
1,650円(税込1,815円)
淡い呉須で手描きされた繊細な一枚。見込みが浅く、お月見団子の盛り皿に最適かも。
≫≫ 詳細をみる

-
1,760円(税込1,936円)
大きくて高さのある高台が特長。小ぶりな丼のようなずっしりとした感触。
≫≫ 詳細をみる

-
1,100円(税込1,210円)
呉須絵による市松文様が粋で鯔背な中皿です。
≫≫ 詳細をみる

-
3,000円(税込3,300円)
とってもおおらかな梅花の染付け。食卓を明るくする器です。
≫≫ 詳細をみる

-
2,000円(税込2,200円)
とってもおおらかな梅花の染付け。食卓を明るくする器です。
≫≫ 詳細をみる

-
3,000円(税込3,300円)
5寸の受け皿付きコーヒーカップ。オーソドックスな形にシックな花柄。
≫≫ 詳細をみる

-
4,000円(税込4,400円)
ちょっぴりスクエアな楕円がオシャレ。ワンプレートディッシュとして使ってみたい。
≫≫ 詳細をみる

-
1,000円(税込1,100円)
トースト皿として使いやすい6寸皿。
≫≫ 詳細をみる

-
2,200円(税込2,420円)
鮎やサンマなどの焼き魚に欠かせない、ちょっぴりオシャレな長皿。握り寿司にも。
≫≫ 詳細をみる

-
1,500円(税込1,650円)
カフェオレボウルのように使える中鉢。スープやちょっとした麺料理を引き立ててくれそう。
≫≫ 詳細をみる

-
800円(税込880円)
取り皿にちょうど良い約14センチのお皿。花柄もシンプルで使いやすい。
≫≫ 詳細をみる

-
1,000円(税込1,100円)
カップのような小鉢。洋風蕎麦猪口といったテイスト。自家製プリンなどのデザートにも。
≫≫ 詳細をみる

-
1,100円(税込1,210円)
太さの異なるストライプ柄が爽やかなお茶碗。
≫≫ 詳細をみる
▲全 [208] アイテム中 [1-100] アイテム表示 |
1 |
2 |
3 |
次のページ ≫≫